2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

なりきる力

一ヶ月ほど前にハリウッドスターのゴシップ系の動画を見た。ある役者さんが役になりきり過ぎて、本当の自分の性格が変わってしまった。と言う内容だった。普段ゴシップ系の話には興味が無い私だが、このなりきる力は仕事に生かせるのでは無いかと思い、エン…

エンジニアは夜型タイプ

記事によると、 朝型と夜型でパフォーマンスのピークが違うらしい | ライフハッカー[日本版] 朝型の人は一日中コンスタントに行動できるのに対して、夜型の人は夕方以降に威力を発揮することが明らかになったそうです。 だそうです。 コンスタンスと言うの…

iPhone秘奥義に追加

iPhoneの開発をしているからには、プライベートでも勿論iPhone。iPhone秘奥義“両手フリック”入力!で、↑には両手でiPhoneをタイピングする奥義が紹介されているんだけど、ちょっとしたiPhoneの使い方のご紹介。それは、イヤフォンしながら、電話する。ただそ…

コーディングする時間

Job

一年の間、プログラムを書く事に、どれだけ時間を費やされているのだろうか?ここ一年は余りプログラムを書かなかった。資料作りや事務作業などで忙しかったからだと思う。私の様な職業プログラマーは一年で600時間くらいしかコーディングしてないと思う。し…

はじめました。

冷やし中華。。。じゃなくて、Androidの勉強を先週から始めた。Javaの経験が少ないので基本を思い出しながらシミュレータ動かしてる。SJC-Pの紫本は、資格系の参考書の中では良く出来てる。なんと言うかJavaの基礎的な事が詰まってる感じがする。Androidの開…

ミスタイピング

私はミスタイピングが非常に多い。矯正がしたくて何本かタイピングソフトを試した。練習後に、ある程度マシになるのだが、暫くするとミスを連発するようになる。プログラムを組む時、凡ミスのエラーをコンパイラーに任せて一発目は通らない事が前提としてし…

誰でも理解できるプログラム

プログラミングできる人とできない人との間の深い溝には賛同。この職業は適正がかなりモノを言う。実際わたしの周りでは、論理的思考ができる人のプログラムの生産力は高く、新しいフレームワークなどを理解は早い。で、そんな人と比べると、私は遅い。プロ…

ネタを選ぶ

ブログをやってると、ネタが切れる事がある。正確に言うと話のネタはあるのだが、筆に落とせないって事だ。酒を飲んでると、リラックスして全然下らないブレストが始まって、物事の解釈・考え方・政治・ソフトウェアなんかをダラダラと話す。「なぜ、ソフト業界…