SE35歳定年説

噂の定年説の話をmixiで見かけたので、本日はそのエントリーを書く。

今から書く事はあくまで持論で、見識やSEなどと言う言葉の定義の違いによって捉え方が大分かわると思う。

「SEは35歳で定年になるのか?」っと言うとYESともNOとも言えないのである。

なぜなら人によってバラバラだからである。


35歳を過ぎようとも、バリバリ働き一人で150万とか200万とか稼ぐ人を見た事がある。ってか元ボスだった。

プログラムもするが、幅広い知識と経験を持っており、資料にも根拠があり、折衝も上手でオールマイティに仕事が出来る人だった。

数十年ソフトに携わったキャリアが無いと、その境地に辿り着けないものだと思った。

マネージレベルから言ってかなりの生産力だった。


その一方、同じ年齢でもどうしょうも無い人も居たのも事実

プログラムをメインでやっており管理に付きたくない、パワポも使えず、会議では自分の保身しか考えない様な人。役職的には私の部下だった。

数十年の経験があり、それなりに多数のプログラム言語も出来るが、何か特別に秀でてる訳ではない。私も一緒にプログラムしたが、大差ない。

単体ではソコソコだが、普通の生産力だった。


で、両者を比べると、PJ全体の生産力はどの様になるのだろうか?

プログラム〜マネージメントまねする元ボスは、根拠だった的確な指示を出し、大規模PJを上手にドライブした。

その人が入る事はPJ全体の生産力を大きく上げる事ができた。

プログラムメインでやっていたオッサンは、自分が持っている知識を披露し、あたかも仕事が出来る様にみせかけた。

プログラムを組みだすと、重箱の隅を突く様な指摘を仕様書にして、逆切れしていた。

私がPJを回していたが、正直ウンザリした。その人が入る事はPJ全体の生産力はマイナスになるだろう。


どの年齢でも、仕事が出来る・出来ないはある。しかし、ある一定の年齢を超えて来るとPJに対する影響力が大きくなりだす。

それが、35歳と言う節目ではないのだろうか?

35歳の岐路にたった時に、
何か特出したプログラム能力かマネージメント能力を持つ人間は、定年どころか引く手あまたではあると思う。

しかし、
平均的なプログラム能力しか持ち得ない人間は、単価が下がりマスマス状況は厳しくなると思う。

35歳定年説は、能力ある人間には関係なく、能力が無い人間には多いに関係する。